最新情報

単衣(ひとえ)のきもの

“ひとえ”のきものは、
裏地のついた袷(あわせ)と夏のきものとの間の季節に着るきものです。

 

春は6月、秋は9月に着るものといわれていますが、温暖化の影響や室内の空調などにより、
着る時期はかなり広がっています。

 

暑がりの方の場合、気温によっては5月頃から着る方もいらっしゃいます
我慢せず、ご自身が暑いと思ったら単衣を着るという着方で良いですが、
フォーマルやお茶席などに限っては、きまりを守りましょう。
小物あわせもルールがあります。単衣を着たいな、と思ったら是非ご相談ください☆

 

●単衣のおすすめ!をご紹介します。

 

木綿
川越唐桟…木綿の中でも細い糸で織られているので軽くツルッとした手触り。
すっきりした着姿になります。柄は縞柄、男性にもおすすめです。

 

小紋
右 さわやかな水色の地紋の入った生地に飛び柄の小紋。少しおめかししたいときに。
左 やさしい色合いで全体に柄の入った小紋。大人っぽさの中に華やかさをプラス。

 

名古屋帯
左は九寸名古屋帯。軽くしなやかで色も合わせやすく、出番が多くなりそう。
右は茶系のおしゃれ帯。抽象的な柄はきものを選びません。

 

塩沢
単衣にピッタリの塩沢です。シボ(強撚糸を用い、織物の布面に現れた波状のしわ)のある生地は
サラリとして体に張りつかないのが特徴。新潟で織られています。

 

●改まったお出かけに是非着てほしいきもの

 

付下げ
右はピンクの若々しい付下げ。帯は白地で清楚な感じに。帯〆を少し強く濃いめの色にするとしまります。
左は水色の清々しい付下げ。帯は引箔の、様々な柄が織り込まれた目を奪われる逸品です。

 

初めての方も大丈夫、幅広い年代の方に対応します。トータルコーディネートもお任せください!
ぜひ、一度ご相談、ご来店くださいね。お待ちしております☆
———-
大正11年創業。立川で3代続く着物(きもの)の老舗「ほっとすぺーす中屋」
記事一覧へ